学校法人 城西大学 Josai University Educational Corporation

EVENT

城西国際大学創立20周年記念・ヘルベルト・プルチョウ 追悼シンポジウム・大庭みな子 国際シンポジウム・異郷への旅と物語

城西国際大学と深いご縁があった日本文学研究者ヘルベルト・プルチョウ 氏(城西国際大学国際人文学部長、比較文化研究センター長)(1939-2010)、 女性作家大庭みな子氏(1930-2007)のお二人を偲び、本学20周年記念国際シンポジウムを、 6月29日(金)、30日(土)に開催いたします。

プルチョウ氏は紀行文学を丹念に読み解き、独自の観点から江戸 時代における日本人の『旅』の意義を明らかにしました。大庭みな子 氏は、海外経験の豊富な人生を文学の素材とし、一人の女性として、 また人間として独自の『異郷』論を展開しました。

今回のシンポジウムが、二人の業積や人生をたどりつつ、新しい 研究成果を得る機会となることを願っています。

また、シンポジウム記念特別展示として、大庭みな子の油絵、 ドローイングおよびアラスカのお面などのコレクションや、プルチョウコレクションからいくつかの作品展示も 行います。(6/29~7/5)



《開催概要》


1.日 時  2012年6月29日(金) 午前10時~午後5時30分
              6月30日(土) 午前10時~午後1時

2.場 所  学校法人城西大学 東京紀尾井町キャンパス 地下ホール
         地 図  http://www.josai.jp/access/

3.主 催  城西国際大学 国際人文学部、比較文化研究センター

4.内 容

【6月29日(金)】  シンポジウム  (於 地下ホール)

9:30 - 9:45  ギャラリー オープニング セレモニー
10:00 - 10:05  開会挨拶
 Paul Schalow, Josai International University
10:10 - 10:40  基調講演
 Kazuhiko Kasaya, International Research Center for Japanese Studies
 プルチョウ先生の研究業績を顧みて
10:40 - 11:10  基調講演
 Noriko Mizuta, Josai International University
 プルチョウ先生のこと、大庭さんのこと
11:25 - 11:45  スピーチ
 Sumie Jones, Indiana University
 異境への旅 : 江戸から明治へ
11:50 - 12:10  スピーチ
 Toshie Marra, UCLA
 UCLAでのプルチョウ先生
12:10 - 13:30  休憩
13:30 - 15:45  研究発表 Coordinator : Seiji Mizuta Lippit, UCLA

 Daniela Tan, Zurich University
 - 記憶の景色

 Tomoko Hirose, Josal International University
 - 竹西寛子論 : 故郷、異郷、原爆

 Emanuela Costa, University of Naples “L'Orientale”
 - 世界と出会う大庭みな子文学 : 旅、越境

 Timothy Goddard, UCLA
 - 永井荷風 : 外国散策と日本近代化評価

 Francesco Comotti, Ca' Foscari University of Venice
 - 自然界、人間界への旅
15:45 - 15:50  閉会挨拶
16:00 - 17:30  レセプション
 ドナルド・キーン氏、プルチョウ順子氏、大庭利雄氏スピーチ
 ※特別にドナルド・キーン氏をお招きし、キーン氏の教え子であった
     プルチョウ先生についてお話しいただくことになっています。

※笠谷和比古氏 講演概要・プロフィール



【6月30日(土)】  大庭みな子 シンポジウム 

10:00 - 13:00

 Keynote Speech : Noriko Mizuta
 - 大庭みな子 記憶の文学

 Speech : Mitsuko Egusa
 - 大庭研究の現在

 Keiko Yonaha
 - 大庭みな子全集を手掛けて

 Daniela Tan、Emanuela Costa、Francesco Comotti


《会費》
     無料

《お申込み・お問合せ》
     電話  03-6238-1400(月~土)10時~18時
     FAX  03-6238-1399
     E-mail  kioiclub@jiu.ac.jp

※ 参加希望の方は、電話・FAXまたは電子メールにて、
   必要事項(お名前、ご住所、電話番号(FAX番号)、参加日を明記のうえ
   お申し込みください。


▲リーフレットのご案内はこちら


ページトップへ