2007年6月19日、学校法人城西大学は、ハンガリー大使館内に「ハンガリー文化センター」を設立することとし、大使館にて同センターの開所式を行いました。
これは、北海道大学スラブ研究センター(家田研究室、教授:家田修)とともに、「日・ハンガリー協力フォーラム」の趣旨に則り、在日本ハンガリー共和国大使館(ダブローナキ・ジュラ特命全権大使)、日本ハンガリー友好協会(理事長:田中義具)ならびに住友化学(社長:米倉弘昌)等の協力を得て、開所の運びとなったものです。
日・ハンガリー協力フォーラムは、2004年10月の日本・ハンガリー首脳会談で当時の小泉首相とジュルチャーニ首相が合意し、EU新メンバー国との初めての賢人会議の試みとして設置されました。わが国とハンガリーの有識者により経済、科学技術・R&D、文化、外交・安全保障について議論を重ね、本年の秋にはその結果について両国首脳への提言を行うことにしています。ハンガリーには学問、芸術、技術工芸等あらゆる分野で優れた人材を輩出した伝統があり、近年のEU加盟(2004年)や経済の高成長が注目を集めるなか、わが国との交流が文化や経済を超えてますます深まっていくものと期待されます。
今回設立された「ハンガリー文化センター」は、これらの設立母体の連携を中心として、わが国とハンガリーの文化・学術の相互理解、交流および発展に資するという共通の目的のもとに各界の関係者が力を合わせ、田中義具日本ハンガリー友好協会理事長(元駐ハンガリー大使)を代表に迎えて、在日本ハンガリー共和国大使館と同じ建物内に発足するものです。
「ハンガリー文化センター」は、今後、両国の幅広い関係者と協力しあいながら、ハンガリーに関連する資料・情報の蓄積、整理、公開、およびウェブサイトによる情報の発信、各種イベントの企画・開催などを行っていきます。
本学にとりましても国際交流、人材育成の重要な場として、大きな期待をよせています。
開所式の様子
|
ダブローナキ・ジュラ大使、水田宗子理事長 |
ハンガリー文化センター
所 在 地:東京都港区三田2丁目17-14
(在日本ハンガリー共和国大使館と同じ建物内)
(電話)03-3798-8857
(ウェブサイト)http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/hungary/index.html
開館時間:当面の間、水・木・金曜日の10:00から14:30まで
(日本とハンガリー共和国の祝祭日を除く)