学校法人城西大学へハンガリーから「水田宗子ハンガリー奨学金」による学生が入学してきたことをうけ、ハンガリー大使館が、2010年10月7日午後12時より、留学生歓迎会を開催してくださいました。
城西大学から5名、城西国際大学から12名のハンガリー留学生が招待され、また、ハンガリーに留学経験のある日本人学生および、ハンガリー語を学習している学生も両大学か4名ずつ招待されました。
ボハール・エルヌー ハンガリー特命全権大使、ボジク・ベーラ副大使、アルベルト・ヤーノシュ領事の他、多くの大使館関係者が歓迎会に参加いただき、ハンガリー料理が振舞われる中で交流しました。ボハール大使は、このように活発な若い人たちの交流ができるようになったのも水田理事長のリーダーシップと理解のおかげですと謝辞を述べ、城西大学で勉強することで、将来、ハンガリーと日本の交流の架け橋として活躍できる人材になってほしいと挨拶し、学生一人一人と親しく嬉しそうに話しながら、激励していました。
また、水田宗子理事長から、このような場を学生たちのために設けてくださったお礼とこのことを契機にさらに幅広くハンガリーとの交流をはかっていきたいと挨拶がなされました。
そして、この奨学金スタートの記念として民芸品『川越まつり山車』をボハール大使に贈呈し、また、現在ハンガリー語を勉強中の城西国際大学交流学科4年渡久山さんの沖縄民謡の演奏等、終始賑やかな中で、歓迎会が行われました。
記念品をボハール大使へ |
温かな歓迎会の様子 |
||
大使と懇談する留学生 |
沖縄民族の演奏(渡久山南葵さん) |
全員で大使館のみなさまと