2011年5月30日、中国・大連理工大学で日中連携博士課程の第二回入学式が開催されました。
城西国際大学との連携大学である大連理工大学・大連外国語大学・東北大学の中国3大学から教員も参列し、新入生10名を迎えました。
杜鳳剛大連理工大学外国語学院院長、陳岩大連外国語学院日本研究センター所長の挨拶ののち、水田宗子理事長よりすべての学生に入学許可書が手渡され、学生たちは緊張の面持ちで受け取っていました。
入学者を代表して大連外国語大学の
水田宗子理事長は「今年は二年目ということで、さらに順調に授業や指導が行っていけると思います。博士号の取得は大変なことですが、先生方とともにどういう未来が考えられるかも念頭に置きながら、がんばっていきましょう。」と挨拶しました。
日中連携大学院入学式 |
日中連携大学院入学式にて |
||
日中連携大学院新入生へ証書授与 |
新入生代表スピーチ |