コロナ禍で2020年度エクステンション・プログラムの開催を中止しておりましたが、本学への入構禁止が解除されたことを受け、感染予防対策を十分に施し、10月より講座を開催することとなりました。
感染予防対策徹底のため、皆さまにご理解とご協力のお願いを申し上げ、お申込みをお待ちしております。
講座名:佐藤可士和が解説する『佐藤可士和展』@国立新美術館のみどころ
日 時:11/28(土)10:30~12:00
受講料:1,000円
講 師:佐藤 可士和
クリエイティブディレクター。多摩美術大学客員教授。1965年、東京都生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。16年度文化庁・文化交流使。主著に『佐藤可士和の超整理術』(日経ビジネス人文庫)、『世界が変わる「視点」の見つけ方 未踏領域のデザイン戦略』(集英社新書)ほか。
進 行:清野 由美
ジャーナリスト。城西国際大学ビジネスデザイン研究科非常勤講師。慶應義塾大学院修了。英ケンブリッジ大学客員研究員。都市文化、ライフスタイル、各界先端人の取材を手がける。主著書に『住む場所を選べば、生き方が変わる』(講談社)、『観光亡国論』(アレックス・カーと共著、中公新書ラクレ)、『変われ!東京 自由で、ゆるくて、閉じない都市』(隈研吾と共著、集英社新書)ほか。
■会場参加講座:会場/城西国際大学 東京紀尾井町キャンパス
定員:50名 受講人数を会場定員の1/3以下にし、十分な間隔を確保いたします。
申込方法:
TEL → 03-6238-1400
FAX → 03-6238-1399
E-mail →
(任意の様式にて《氏名・郵便番号・住所・電話番号・講座名》を送信)
■オンライン講座:同時ライブ配信(後日の配信はいたしません。)
オンライン講座は、メールもしくはPeatixのみの受付とさせていただきます。
申込み手続き完了後、当事務局またはPeatixからメールにて、ご受講に必要な情報(視聴URL等)を開催前までに送信いたします。
申込方法:
E-mail →
任意の様式にて《氏名・郵便番号・住所・電話番号・講座名》を送信)
Peatix →下記URLのPeatixサイトからお申込みください。
https://peatix.com/
詳細は添付のチラシをご覧ください。