

No.27 (December 2004)
- 高齢期における結婚生活
Susan Turk-Charles and Laura L. Carstensen
Marriage in Old Age
- 高齢女性の健康の意義
Margaret Gatz, Jennifer R. Harris, and Susan Turk-Charles
The Meaning of Health for Older Women
- 介護保険制度実施に伴う介護提供者への影響
岡本多喜子
The Effect of Caregivers for the Elderly Under the New Care System in Japan
- 介護理由と介護のストレスの関連の分析 : 首都圏における「嫁」介護と娘介護の比較
池田成美
An Analysis of the Relationships Between Motivation for Caregiving and Caregiving Stress : Parent-caring by Daughters-in-Law
- ジェンダーと人間関係 : 成長発達論的考察
Eleanor E. Maccoby
Gender and Relationships : A Develpmental Account
- パウロ・フレイレと「差異」のフェミニスト教育学
Kathleen Weiler
Freire and a Feminist Pedagogy of Differnce

No.26 (December 1999)
- 皇后の新しい衣服と女性、1868-1912
Sally A. Hastings
The Empress' New Clothes and Japanese Women, 1868-1912
- 明治閨秀作家を読みなおす
Rebecca L. Copeland
The Meiji Woman Writer: Amidst a Forest of Beards
- 近代日本における女性教師のジェンダー : 平田のぶの愛の葛藤
浅井幸子
Gender of Modern Japanese Teacher in Japan : The Conflicts of Hirata Nobu in Love Relationships
- 「12のステップ」が癒すアメリカ
有賀千恵子
Healing America With the 12-Step Programs
- アフリカにおけるジェンダーと社会運動 : 西アフリカ事例
Ifi Amadiume
Gender and Social Movements in Africa : A West African Experience
- 海外と日本での現在アフリカ女性文学研究の動向
大池真知子
Studies of Modern African Woman's Literature : Their Development in Japan and Abroad

No.25 (February 1999)
- 教室授業の教授法と新しい女性学
Frances Maher
Classroom Pedagogy and the New Scholarship on Women
- 小グループ教育 : 保守的な時代におけるコンシャスネス・レイジング
Estelle B. Freedman
Small-Group Pedagogy : Consciousness Raising in Conservative Times
- 必修知識 : ジェンダー学のコア・カリキュラムへの統合
Susan Christopher
Required Knowledge : Incorporating Gender Studies into the Core Curriculum
- 日系ブラジル人女性の日本逆流出稼ぎ現象 : 世帯ストラテジーと「故国」追求
山中啓子
Return Migration of Japanese Brazilian Women : Household Strategies and Search for the 'Homeland'
- トルコ社会における女性の地位
Reside Kabadayi
Women in Turkey

No.24 (June 1998)
- 日本国憲法における女性の権利を祝う
Beate Sirota Gordon
Celebrating Women's Rights in the Japanese Constitution
- 米国三菱自動車工業セクシュアル・ハラスメント事件 : 事実の経過と考察
Pauline C. Reich
The Mitsubishi Motors Cases : Hindsight and Analysis
- 『人間失格』が浮き彫りにする幼児性的虐待の後遺症
柴田朋
The Aftermath of Child Sexual Abuse Revealed by Dazais No Longer Human
- 女性の生涯にわたる健康/QOLの実現のために : 月経前症候群(PMS)からの解放
高村寿子
Womens Lifelong Health through the Realization of QOL : Freedom from PMS
- 現代オグララ・ラコタ女性たち : キリスト教男性優位文化からの脱却をめざして
ディ多佳子
Today's Oglala Lakota Women : The Path to Freedom from Christian Male-Oriented Values
- 人権思想の発展と女性の権利
ホーン川嶋瑶子
Women's Rights in the Context of Human Rights Theory

No.23 (January 1998)
- 特集号 : ジェンダーと帝国主義
Brett de Bary
ジェンダーと帝国主義 : ゲストエディターのイントロダクション
Brett de Bary
Introduction
- 日本演劇と帝国主義 : ロマンスと抵抗と
加野彩子
Japanese Theater and Imperialism : Romance and Resistance
- 反戦決議から皇軍感謝決議まで : 大日本婦選大会と時局婦人大会決議文のテキスト分析
西川祐子
Discourse Analysis of Resolutions Passed by the Japanese Women's Suffrage Congress (1930-1938) : From "Antiwar" to "Thanks to the Imperial Army"
- フェミニストのロケーション(位置) : 富山妙子と嶋田美子のアート
Rebecca Jennison
"Post-Colonial" Feminist Locations : The Art of Tomiyama Taeko and Shimada Yoshiko
- 自由の表象 : 降伏後の日本映画における女性の身体
Joanne Izbicki
The Shape of Freedom : The Female Body in Post-Surrender Japanese Cinema

No.22 (August 1997)
- 『源氏物語』「宇治十帖」分析 : スペースの視点から見た浮舟
Sudeshna Chowdhury
An Analysis of "Ujijujo" in Genji Monogatari : Ukifune and the Perspective of Space
- ユーラシア大平原の女性戦士
Jeannine Davis-Kimball
Warrior Women of the Eurasian Steppes
- 会計士業界とジェンダー
富田薫
Accountancy and Gender
- アメリカの大企業のトップ経営陣への女性の進出 : カタリスト報告書より
Catalyst
Women on Corporate Boards
- ホモセクシュアルの起源
Barry D. Adam
Origins of a Homosexual People
- 中世日本におけるジェンダー化、再ジェンダー化
Thomas Keirstead
The Gendering and Regendering of Medieval Japan
- 血の束縛 : 円地文子の『女面』における女性の不浄、神性、そして連帯
Nina Cornyetz
Bound by Blood : Female Pollution, Divinity, and Community in Enchi Fumiko's Masks

No.21 (February 1997)
- 「男の時間」と「女の時間」と「からゆきさん」映画
プリンドル玉枝
Men's Time, Women's Time, and Karayuki-san Films
- 慰安婦問題をめぐる国際世論の動向と私たちの課題
大森典子
Comfort Women: Direction in International Opinion
- 日米関係と女性論 : 日本異質論としての日本女性像
森玲子
Representation of Japanese Women in Recent American Media
- アメリカにおける所得格差の拡大と貧困
Census Bureau
Income Inequality and Poverty in the United States
- 社会主義フェミニズム理論における構造とエイジェンシー
Amy S. Wharton
Structure and Agency in Socialist-Feminist Theory
- 主体をグローバルに位置づける : 山田詠美を読む
Richard Okada
Positioning Subjects Globally : A Reading of Yamada Eimi
- 不可視の「女」 : 国語教育「定説」
有賀千恵子
Literature and the Institution : Erasure of Women in Schools' Kokugo

No.20 (May 1996)
- 日本の大衆ポルノ文化のジェンダー・イデオロギー : 女のアイデンティティーとセクシュアリティーの構築
ホーン川嶋瑶子
Gender Ideology and the Pornographic Culture of Japan : Construction of Female Identity and Sexuality
- 39人の第1期婦人代議士 : 民主改革の星たち
大海篤子
The First Thirty-nine Female Diet Members : Symbols of Democratization
- 世話女房とその倫理 : アルコール依存症者「家族ミーティング」にて
Amy Borovoy
The Politics of Self-Sacrifice: Meetings for Families of Alcoholics in Japan
- アメリカにおける募集・採用時の差別の禁止
Interview Guidelines for Recruiting in the American Workplace
- ガラスの天井をなくすために : ガラスの天井委員会報告書
Report of the Federal Glass Ceiling Commission
- 教育への女性の進出 : 過去と現在
Dale Spender
The Entry of Women to the Education of Men
- アメリカ社会学における性別職域分離研究の理論的枠組みと今後の研究方向
合場敬子
Occupational Gender Segregation Studies in American Sociology : A Review of Theoretical Frameworks and Future Directions
- 無償労働の発見 : ワーク概念の拡大の社会的諸結果
Susan Himmelweit
The Discovery of“Unpaid Work” : The Social Consequences of the Expansion of“Work”

No.19 (December 1995)
- 女性と高等教育 : 学生と研究者におけるジェンダー差
Mary Frank Fox
Women and Higher Education : Gender Difference in the Status of Students and Scholars
- 男らしさの再建へ向けて
Ronald F. Levant
Toward the Reconstruction of Masculinity
- 北京から21世紀へ:世界女性会議をめぐって
富岡恵美子
Report fromm the Fourth UN World Conference on Women in Beijing
- 何が第4回世界女性会議で問われたか : 「北京宣言と行動綱領」について
安藤ヨイ子
Issues and Discussions : The Beijing Declaration and the Platform of Action
- 世界的に見た日本のジェンダー平等の位置づけ : 『1995年人間開発報告書』より
Sakiko Fukuda-Parr
How Does Gender in Japan Measure Up to World Trends? : Findings from the Human Development Report 1995
- 女性と人間開発 : 『1995年人間開発報告書』全体報告
Women and Human Development : Human Development Report 1995
- 家庭内暴力に医療機関はどう対応したらよいか
Carol Warshaw&Anne L. Ganley
Improving the Health Care Response to Domestic Violence: A Resource Manual for Health Care Providers
- 住友グループ企業における男女差別
矢谷康子
Discrimination against Women in the Sumitomo Corporate Group
- 日本の女性農業者の現状と問題点
中村広次
Women in Agriculture Japan: Historical Development and Issues
- 貞女/悪女 : 陰にかくれた女と百姓一揆
Anne Walthall
Devoted Wives/Unruly Women : Invisible Presence in the History of Japanese Social Protest

No.18 (July 1995)
- 韓国・台湾・日本の出家教団の比較と八敬法の性差別
金仁淑
A Comparison of the Buddhist Monastic Communities of Korea,Taiwan, and Japan and the Sexism of the “Eight Rules”
- 女が定義する「女」 : 芥川賞、直木賞作品に見る
有賀千恵子
Akutagawa and Naoki Award-Winning Women's Fiction : The World Without Men
- 男の友情と親密な関係
Robert A. Strikwerda&Larry May
Male Friendship and Intimacy
- アメリカ女性の労働に関する最近のトピック : 『Monthly Labor Review』より
Current Topics on Women and Labor from Monthly Labor Review
- ハイアラーキー、ジョブ、身体 : ジェンダー化された組織理論
Joan Acker
Hierarchies, Jobs, Bodies : A Theory of Gendered Organization
- 言葉と事物 : 現代フェミニスト分析における物質主義と方法
Michelle Barrett
Words and Things : Materialism and Method in Contemporary Feminist Analysis

No.17 (December 1994)
- 女性にとって親密な関係 : 日米の文化比較を通して
Takie S. Lebra
Intimate Relationships for Women : A U.S.-Japan Comparison
- セクシュアリティの変容 : 近代日本の同性愛をめぐる3つのコード
古川誠
The Changing Nature of Sexuality : The Three Codes Framing Homosexuality in Modern Japan
- アメリカの10代の性行動と妊娠
The Alan Guttmacher Institute Sex and America's Teenagers
- アメリカの婚姻状況と生活形態
アメリカ人口統計調査
Marital Status and Living Arrangements : Current Population Reports (March 1993)
- キャリア・カウンセリングとジェンダー問題
Debra Kajiyama
Career Counseling and Gender Issues
- フェミニズムのレンズを通して経済学を考える
Myra H. Strober
Rethinking Economics through a Feminist Lens
- 哲学なしの社会批評 : フェミニズムとポストモダニズムの出会い
Nancy Fraser and Linda J. Nicholson
Social Criticism without Philosophy : An Encounter between Feminism and Postmodernism

No.16 (May 1994)
- アメリカの女性学を体験して : その視点と教授法
高井葉子
Experiences in a Feminist Studies Course : Perspectives and Teaching Methods
- アジア女性シェルターの活動 : アジア系アメリカ女性と家庭内暴力
本多ゆか
The Asian Women’s Shelter : Asian American Women and Domestic Violence
- セクシュアル・ハラスメント : アメリカ最高裁新判例
Janel A. Callon
The Supreme Court's Latest Decision on Sexual Harassment : Harris v. Forklift Systems, Inc
- 女性差別撤廃の障害となっている労働省通達について : 商工中金・都市銀行におけるコース別雇用管理の実態
商工中金から男女差別をなくす会
Ministry of Labor Directives as Obstacle to the Implementation of the EEOL : The Multi-Track Employment System at Shoko Chukin Bank
- 日本のフェミニズム文学批評の「現在」
北田幸恵
Feminist Literary Criticism in Japan Today
- アメリカにおけるレズビアン批評の流れ : ボニー・ジママンを中心に
富岡明美
Lesbian Criticism in the Works of Bonnie Zimmerman
- レズビアンとは「こういうものだ」とか「ああいうものだ」とか : 90年代のためのレズビアン批評に関する覚え書
Bonnie Zimmerman
Lesbians Like This and That : Some Notes on Lesbian Criticism for the Nineties
- 女性と労働をめぐる諸理論 : 人的資本論から制度派まで ― 性による賃金格差とセグレゲーションを中心に
ホーン川嶋瑤子
Theories of Wage Differentials and Gender Segregation : From Human Capital Theory to Institutional Approaches
- マルクス主義とフェミニズムの「女性と労働の社会学」への貢献
Natalie J. Sokoloff
Contributions of Marxism and Feminism to the Sociology of Women and Work

No.15 (December 1993)
- 逆境の中の処世術 : 東京OL考
Karen Kelsky
Postcards from the Edge : The "Office Ladies" of Tokyo
- 日米異文化環境でビジネスをする女性たち : 異文化、ジェンダー、人種の交差点
Debra Kajiyama
Doing Business Cross Culturally : Cultural, Gender, and Racial Considerations
- 従軍慰安婦問題の現在
林陽子
Contemporary Issues Facing Japan's "Comfort Women"
- 女性と「食」 : 『シュガータイム』の性のない世界
平林美都子
Women and Eating Disorders : The Sexless World of Sugartime
- アメリカ経済の不況と女性の雇用動向:1969-92
Women and Jobs in Recessions: 1969-92
- 喜びの少ない経済回復 : 1990年代における賃金と雇用の質の低下
The Joyless Recovery : Deteriorating wages and Job Quality in the 1990s
- 日米学生の性規範、性役割観、結婚観、家族観比較 : 横浜市内4大学とスタンフォード大学の学生調査
ホーン川嶋瑤子, Christine Yeh, 高井葉子
A Comparative Study of Gender Consciousness among Japanese and American College Students
- フェミニズム研究と植民地主義言説 : 西洋の目
Chandra Talpade Mohanty
Under Western Eyes : Feminist Scholarship and Colonial Discourses

No.14 (August 1993)
- 企業における男と女 : 数の原理 ― 少数派と多数派
Rosabeth Kanter
Men and Women of the Corporation : Numbers ― Minorities and Majorities
- アメリカにおける日本女性作家研究の動向
Midori Y. McKeon
Recent American Scholarship of Japanese Women's Literature
- 黒人フェミニズム : 労働、家族、黒人女性の抑圧
Patricia Hill Collins
Black Feminist Thought : Work, Family, and Black Women's Oppression
- 日本の貧困なる性風土 : 仏教による日本の性文化への一考察
源淳子
Buddhism and the Historical Construction of Sexuality in Japan

No.13 (February 1993)
- 1992年選挙とクリントン新政権における女性の活躍
Women in Politics : The 1992 Election and the Clinton Administration
- モデル・マギング教室で自信をつける女性たち
Debra Kajiyama
Self-Defense and Women's Empowerment : The Model Mugging Program
- フェミニズム、男性学、男の運動 : プロフェミニストの視点からインタビュー
Michael Kimmel
A Pro-Feminist Man Looks at Mens Studies and Men's Movements
- アメリカインディアン社会に見るミスコンテストの意義
デイ多佳子
The Miss Indian Nations Pageant and its Social Significance
- 数学・科学の分野における女性
Women in Mathematics and the Sciences
- 日本における賃金の男女格差と判例の動向
中島通子
The Wage Differential between Women and Men : Recent Legal Decisions
- アファーマティブ・アクションとコンパラブル・ワース:アメリカにおける理論と実践
ホーン川嶋瑤子
Affirmative Action and Comparable Worth: Theory and Practice in the U.S.
- 日本における「家」の成立と女性 : 中世を中心に
脇田晴子
Women and the Creation of the Ie in Japan : An Overview from the Medieval Period to the Present
- ポスト・フェミニズムの死とその分析
Tania Modleski
Postmortem on Postfeminism

No.12 (July 1992)
- 女性参政権と男女平等を規定した新憲法の制定
Susan J. Pharr
The Politics of Women's Rights in Japan during the Occupation
- 学校で女子は平等に扱われているか
AAUW Report
How Schools Shortchange Girls
- ガラスの天井を撤廃するためのイニシアティブ
The Glass Ceiling Initiative
- 福岡セクシュアル・ハラスメント判決: セクシュアル・ハラスメントをめぐる日本の状況
角田由紀子
Sexual Harassment Case in Fukuoka
- ポルノグラフィーと男のセクシュアリティーの疎外
Harry Brod
Pornography and the Alienation of Male Sexuality
- 女の身体/男のテキスト : 日本文学におけるジェンダー・イデオロギーの批判
有賀千恵子
Her Body / His Text : A Critique of Gender Ideology in Japanese Literature
- 第三世界の女性とフェミニズム
Cheryl Johnson-Odim
Common Themes, Different Contexts: Third World Women and Feminism
- 1980年代の中国女性 : 経済改革政策下の「婦女回家」論争の展開
くずめよし
Chinese Women during the Economic Reform in the 1980s

No.11 (February 1992)
- フェミニズムと日本文学 : ミヨシ・マサオ教授にインタビュー
Feminism and Japanese Literature : An Interview with Professor Masao Miyoshi
- 日本女性の国際結婚 : アメリカで生きるアジア女性の視点から
デイ多佳子
Japanese Women in International Marriages: A Study from the Viewpoint of an Asian Woman in America
- 企業の内と外で作られた日本の男
北村龍行
How Corporations Shape Japanese Men
- 最高裁判事任命とセクシュアル・ハラスメント
Sexual Harassment and a Supreme Court Judge
- アメリカの家族、75年間の変化
James R. Wetzel
American Families : 75 Years of Changes
- アメリカ企業の家族介護策の現状
Stephanie L. Hyland
Helping Employees with Family Care
- 黒人月刊誌『エボニー』に見る黒人女性像
岩本裕子
Images of African American Women in Ebony
- イスラエルの女性 : 果たされざる約束
Yael Yishai
Women in Israel : An Unfulfilled Promise

No.10 (July 1991)
- エレノール・ダキテーヌとジャンヌ・ダルクとエマ・ボバリー
Carolyn C. Lougee
Eleanor of Aquitaine, Joan of Arc, and Emma Bovary: Seeking Patterns in Women's Experience
- 男が真に求めるものは何か : ロバート・ブライにインタビュー
Keith Thompson
What Men Really Want : An Interview with Robert Bly
- 日系アメリカ人の歴史
Rosalyn Tonai
A Short History of the Japanese American Experience
- 日系アメリカ女性 : 3世代
Mei Nakano
Japanese American Women : Three Generations, 1890-1990
- 真実を求めて
Aiko Herzig-Yoshinaga
Searching for the Truth
- 沈黙を破って : 議会での証言
Kiku Hori Funabiki
Silence No More A Testimony Before the Congressional Committee
- 日系人のための補償法について
Leslie Hatamiya
Righting a Wrong : The Passage of the Civil Liberties Act of 1988
- 日系3世の経験3世6人による討論
The Sansei Experience
Discussion by Six Sansei
- フェミニスト運動 : アジア系アメリカ女性たちはどこに?
Esther Ngan-Ling Chow
The Feminist Movement : Where Are All the Asian American Women?
- 日本の伝統と変化 : 雇用均等法に見る
Joyce Gelb
Tradition and Change in Japan : The Case of Equal Employment Opportunity Law

No.9 (March 1991)
- 指導者としての女性について
Johnnetta B. Cole
Women in Leadership
- 1990年選挙に見る女性団体の活動
Women's Organizations in the 1990 Elections
- 働く女性の団体BPWの活動
横田啓子
BPW: Networking of Working Women
- 米ビジネス女性が日本企業と取引するには
American Women Doing Business with the Japanese
- 日米における女性と男性のマネジメントの比較
Akiko S. Docker
Female vs. Male Management Styles in the U.S. and Japan
- コンパラブル・ワース原則による賃金平等の事例
A Case Study of Comparable Worth Pay Equity in Santa Clara County, California
- 子供サミット : 世界の子供の未来
Neera Kuckreja Sohoni
A Future for the Worlds Children
- 日本の女性法律家 : 現状と展望
林陽子
Women in the Legal Profession in Japan
- 男と男性性についての研究のフレームワーク
Michael Kaufman
A Framework for Research on Men and Masculinity
- 家父長制下のロマンス小説 : イデオロギー、主体、ポストモダン・フェミニスト文化理論
Teresa L. Ebert
The Romance of Patriarchy: Ideology, Subjectivity, and Postmodern Feminist Cultural Theory

No.8 (1990)
- 1980年代における女性の権利に対する反動
Susan Faludi
1980s Backlash Against Women's Rights
- なぜ女子大学は必要か
Kerry Strand
The Case for Women's Colleges
- 時事問題(女子大学をめぐって)
Current Issues (Womens Colleges, etc.)
- 男の運動 : 異なる流れとその展開
ホーン川嶋瑤子
The Men's Movement : Different Directions and Development
- 現代の男
Joseph H. Pleck
The Contemporary Man
- 日本女性像の変遷 : アメリカにおける日本女性研究に見る
くずめよし
The Images of Japanese Women in U.S. Studies, 1860-1990 :
Formation and Transformation of Stereotypes
- 家父長制下の日本女性文学 : 網野菊はどこへ
有賀千恵子
Japanese Womens Literature under the Patriarchy : Where Has Amino Kiku Gone?

No.7 (1990)
- マミー・トラックを乗り越えて
Beyond the Mommy Track
Panel Discussion
- セカンド・シフト
Arlie Hochschild
The Second Shift: Working Parents and the Revolution at Home
- 時事問題(女性の戦闘参加の是非、女性の科学・工学分野進出状況、他)
Current Issues(Military Women and Combat; Women in Science and Engineering, etc.)
- 男の内面生活を求める男の運動
The Men‘s Movement : The Awakening of Men’s Inner Lives
Interview with Steven Kessler
- 水産野生動物保護学界の女性リーダー
Women and Career in Wild Life Management
Interview with Rebecca Field
- 米国黒人女性の意識
岩本裕子
Messages from African-American Women
- 女性が北欧でパワーを獲得し、米で成功しないのは?
Arne Selbyg
Why Women are in Power in the Nordic Countries but not in the U.S.
- イタリアのフェミニズム
Lucia Chiavola Birnbaum
Feminism in Italy
- 女とは定義できるのか?
有賀千恵子
What is a Woman? The Focal Point of Current Feminist Theory in America

No.6 (1989)
- 法学界における女性指導者として
Women and Leadership in Law
Interview with Barbara A. Babcock
- 時事問題セクシュアル・ハラスメント、ミズーリ州中絶法判決、仕事と老人介護の両立、他
Current Issues: Sexual Harassment; The Missouri Abortion Case; Employment and Caregiving, etc.
- 第2のチャンス : 離婚後15年間の追跡調査
Second Chances : 15 Years after Divorce
Interview with Judith S. Wallerstein
- 子供の権利 : 分析のフレームワークについて
Michael S. Wald
Children's Rights : A Framework for Analysis
- 歴史的に見たアメリカの父親
Joseph H. Pleck
American Fathering in Historical Perspective
- サンドウィッチ世代が背負う重荷
Kathleen McConnell
Sandwich Generation
- インドの女性
Neera Kuckreja Sohoni
Women in India

No.5 (1989)
- 女性とリーダーシップ
Nannerl O. Keohane
Women and Leadership : What Difference Does It Make?
- 男はどのように考えるか
Warren Farrell
Why Men Are The Way They Are
- 時事問題(中絶問題、マミートラック、昇進と性のステレオタイプ、他)
Current Issues(Abortion; Two Track System; Promotion and Gender Stereotype, etc.)
- スウェーデンの男女平等問題
Issues of Gender Equality in Sweden
- 女性が力を獲得するためにスウェーデンとアメリカ会議
The Empowerment of Women in Sweden Conferenc
- スウェーデン社会民主党とジェンダーの重要性
Yvonne Hirdman
The Swedish Social Democrats and the Importance of Gender
- スウェーデンにおける経済的平等
Economic Equality for Swedish Women
- スウェーデンにおけるジェンダー政治と政策
Maud L. Eduards
Gender Politics and Public Policies in Sweden
- 新しい労働形態、労働政策
New Ways to Work
Interview with Barney Olmsted

No.4 (1989)
- セカンド・ステージ
Betty Friedan
The Second Stage
- 大企業の内部からみた20年間の職場の変化
Changes in the Workplace over 20 Years
Interview with Jan Z. Boel
- 時事問題(政界の女性化、未婚の父の権利、生殖テクノロジーと母性、他)
Current Issues(Feminization of Power; Unwed Fathers Rights; Reproductive Technology, etc.)
- 女性の専門的職業への進出について
Deborah L. Rhode
Perspectives on Professional Women
- 体外出生と生殖権についてのフェミニスト考察
Julien S. Murphy
Ectogenesis and Feminist Arguments for Reproductive Rights

No.3 (1988)
- 女子大学の使命は何か : ウェルズリー女子大学長にインタビュー
Interview with Wellesley President, Nannerl Keohane
- 時事問題(託児問題、女性弁護士の現状、VDT、他)
Current Issues(Child Care; Women Lawyers; VDT, etc.)
- フェミニズムの定義 : 個人主義と関係主義
Karen Offen
Defining Feminism : A Comparative Historical Approach
- 彼女の不倫、彼の不倫 : その快楽と苦痛
Annette Lawson
The Pleasures and Pains of Adultery
- ジェンダーと平等のSDI国際会議報告
Jean Davison
Report of SID Meeting on Gender and Equity New Delhi, 1988
- なぜ日本の女性の地位は世界で34位なのか
Japanese Women's Status is 34th in the World

No.2 (1988)
- 時事問題(公民権復活法、女性と選挙、女性司祭、女性兵士、他)
Current Issues(Civil Rights Restoration Act; Women and Religion; Women in the Military, etc.)
- 女性とテクノロジー
Autumn Stanley
Women and Technology: From Technophobia to Technocompetence
- 分離主義か、同化主義か: アメリカ女性史からの教訓(1870-1930)
Estelle Freedman
Separatism or Integrationism: Lessons from American Women's History
- フェミニズムと大学 : 人類学、歴史学、文学における女性学研究
Feminism in the Academy : Feminist Scholarship in Anthropology, History, and Literature

No.1 (1988)
- 日米女性ジャーナルの創刊に当たって
Announcement of the Publication of the US-Japan Women‘s Journal
時事問題(代理母契約、最高裁判事の任命、女性お断りクラブの開放、結婚論争、他)
- Current Issues Baby M : Men‘s Clubs: Prince Charming, etc.
賃金平等と雇用機会平等の新しい定義
ホーン川嶋瑤子
Comparable Worth and Affirmative Action
- 性のダブル・スタンダードと公私分離の解消
Martha Tocco
Erosion of the Sexual Double Standard
- フェミニストとフェミニズムの語源について
Karen Offen
On the French Origin of the Words, Feminist and Feminism
- フェミニズムと大学 : 大学における女性運動20年の歴史
Feminism in the Academy : 20 Years of the Women's Movement
