 |
講 師 |
杵渕 友子
城西短期大学助教授 |
コード |
05006 |
定 員 |
60名 |
申込締切日 |
4/7 |
日 程 |
2005/4/11〜 |
曜 日 |
月曜日 |
回 数 |
12回 |
時 間 |
20:00〜21:30 |
対 象 |
本学学生・一般 |
教材費 |
テキスト代 |
受講料 |
|
認定単位 |
2単位 |
本講座の目的は2つです。ひとつ目は、経営管理の諸分野は生産、販売、財務、ヒューマン・リソース等々に分けられますが、まずは各分野の基礎知識の習得です。
ふたつ目は、それら各管理分を総合的に捉える態度、すなわち管理者としての考え方の学習です。
いわば従来の縦割りの経営管理論に、横断的な切り口を加えたアプローチです。この目的を満たす格好のテキスト、『ゼミナール経営管理入門』(風早正宏著)が、最近刊行されたのでそれを大いに活用したいと考えます。
対象は社会人ですが、基本的に初学者を想定してクラスを進めるつもりです。授業への反応として、受講生からの現場報告も期待しており、双方向で授業が構成されていく可能性に対してオープンですので、教室は活発な議論の場にもなることと思います。 |
 |
※全ての講座で1回のみの受講も可能です。
※受講料は1回参加の金額です。 |
|
 |
|
|
 |