 |
 |
協力:アテネ・フランセ |
講 師 |
野坂スタンフリ・マガリ |
コード |
05056 |
定 員 |
25名 |
日 程 |
2005/10/5〜 |
曜 日 |
水曜日 |
回 数 |
全8回(10月5日から連続8回) |
時 間 |
13:00〜14:30 |
対 象 |
本学学生・一般 |
教材費 |
- |
受講料 |
|
認定単位 |
- |
フランスの地方都市を紹介すると共に、その地方の産物ならびに地方独自の料理を日本語で紹介しながら、やさしいフランス語を学びます。地方にあるフランスの伝統的な家庭料理の作り方や材料名の学習、地方ごとの料理や特色についてもその度紹介していきます。紹介するレシピは日本の家庭でも簡単に作れるフランス地方の伝統的な家庭料理です。毎回違った地方を取り上げます。
1.BOURGOGNE ブルゴーニュ地方
2.RHONE-ALPES ローナルプ地方その1:リヨン地方
3.RHONE- ALPES ローナルプ地方その2:旧ドフィネ地方・旧サヴォア地方
4.PROVENCE- ALPES- COTE D'AZUR
プロヴァンサルプ・コートダジュール地方その1:マルセーユ地方
5.PROVENCE- ALPES- COTE D'AZUR
プロヴァンサルプ・コートダジュール地方その2:ニース地方
6.LANGUEDOC- ROUSSILLON
ラングドック・ルシヨン地方:ニーム地方・セヴェンヌ地方
7.MIDI- PYRENEES ミディ・ピレネー地方
8.AUVERGNE オーヴェルニュ地方 |
野坂スタンフリ・マガリ●(アテネ・フランセフランス語講師)
パリ国立東洋言語・文化大学日本語学部卒 |
 |
|
 |
|
|
 |