 |
講 師 |
宇野政雄(城西国際大学副学長)
野澤建次(城西国際大学教授)
林一雄(城西国際大学教授)
佐藤和代(城西国際大学教授)
十合胱(城西国際大学経営情報学部客員教授)
|
コード |
05003 |
定 員 |
100名 |
日 程 |
2005/9/26,10/3,17,24,31,11/14 |
曜 日 |
月曜日 |
回 数 |
全6回 |
時 間 |
18:20〜20:20(第1回のみ19:50まで) |
対 象 |
本学学生・一般 |
教材費 |
- |
受講料 |
|
認定単位 |
あり |
次世代において企業のマーケティング戦略を担う若手実務家を対象にマーケッターとしての基礎知識とマーケティング発想法の修得を目的とする講座です。
本講座では城西国際大学のマーケティング・流通分野の専任教員による基礎講座と、先進企業のマーケティング担当者からの直接講義によるマーケティング戦略事例研究によって構成します。各回では基礎講座担当教員のコーディネーションにより受講者とのディスカッションを通してケース研究を深めていきます。 |
 |
講座カリキュラム |
回 数 |
カリキュラム |
講 師 |
第1回 |
マーケティング発想法とは |
宇野 政雄
城西国際大学副学長 |
第2回 |
マーケティング戦略の体系 |
野澤 建次
城西国際大学教授 事例研究:花王株式会社 |
第3回 |
マーケティングマネジメント戦略の基礎 |
林 一雄
城西国際大学教授 事例研究:サントリー株式会社 |
第4回 |
消費者を知る |
佐藤 和代
城西国際大学教授 事例研究:株式会社資生堂 |
第5回 |
製品開発と価格戦略の考え方 |
十合 晄
城西国際大学経営情報学部客員教授 事例研究:日本コカ・コーラ株式会社 |
第6回 |
チャネル戦略 |
野澤 建次
城西国際大学経営情報学部教授 事例研究:株式会社菱食 |
|
 |
|
|
 |