 |
講 師 |
青島 祐子
城西短期大学助教授 |
コード |
05035 |
定 員 |
60名 |
申込締切日 |
4/9 |
日 程 |
2005/4/14〜 |
曜 日 |
木曜日 |
回 数 |
12回 |
時 間 |
20:00〜21:30 |
対 象 |
本学学生・一般 |
教材費 |
- |
受講料 |
|
認定単位 |
2単位 |
改正男女雇用機会均等法施行後の女性労働の現状、高学歴女性の職業意識とキャリアパターン、企業における女性のキャリア形成、仕事と家庭の両立支援施策などの問題を取り上げ、女性が生涯にわたって発展的なキャリアをめざすためのシナリオを考える。 |
 |
内 容 |
働くことの意味 |
雇用環境の変化と就職 |
若者の就労観とキャリア教育 |
キャリアの定義 |
女性労働の現状 |
雇用形態の多様化 |
改正均等法・残された課題 |
企業における女性の活躍支援 |
雇用の平等化 |
セクシュアル・ハラスメントの防止 |
ポジティブ・アクションの可能性 |
女性のキャリア形成とメンター |
キャリアデザイン |
高学歴女性のキャリアパターン |
仕事と育児の両立 |
ファミリー・フレンドリー企業 |
ワーク・ライフ・バランスをめざして |
※全ての講座で1回のみの受講も可能です。
※受講料は1回参加の金額です。 |
|
 |
|
|
 |