■全12回のテーマと講師陣 |
4/16 |
北田 幸恵 |
序論『たけくらべ』の「刎橋」、学歌「橋を渡って」に触れつつ |
4/23 |
魚住 明代 |
ヨーロッパ都市景観と橋(付:ハンガリーからの留学生との対話) |
5/7 |
土田 宏 |
ニューヨーク橋物語 |
5/14 |
田島 久歳 |
日本とブラジルの架け橋 ー移動する日本人ー |
5/21 |
大類 久恵 |
大西洋の架け橋 ーアメリカ合衆国のブラック・ディアスポラー |
5/28 |
多田 洋子 |
橋とカルチャーショック |
6/4 |
森 雅雄 |
房総の橋ー近代化遺産ー |
6/11 |
倉林 眞砂斗 |
橋の比較文化・日中韓 ー考古学からー |
6/18 |
有馬 容子 |
宇宙に架ける橋
ーマ−クトウェインとジャック・ロンドンのファンタジーからー |
6/25 |
大塚 正美 |
日本橋、六郷橋、そして多くの橋 ー箱根駅伝の視点ー |
7/2 |
岡田 美也子 |
「長柄の橋」の橋柱 ー歌枕の内と外ー |
7/9 |
三木 紀人 |
『平家物語』橋合戦を読み直す |