 |
講 師 |
ジュリアーノ・デルペーロ
(イタリア文化会館・日伊協会講師) |
コード |
07010 |
日 程 |
2007/5/15、22、29
6/5、12、19、26
7/3 |
回 数 |
全8回 |
曜 日 |
火曜日 |
受講料 |
|
時 間 |
15:00〜16:30 |
定 員 |
20名 |
 |
講 師 :
ジュリアーノ・デルペーロ
ミラノ大学で哲学を、スイス・フリブルグ大学で神学を修める。エルサレムの聖書研究所でユダヤ文化、パリでイコン研究を学ぶ。1984年に来日。カトリック宣教師。著書に『エウカリスティア』(ドン・ボスカ社)、『神秘を彩るイコン』(玉川大学出版部)がある。 |
レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452-1519)は画家、彫刻家、建築家、技術者、数学者、解剖学者、音楽家、科学者として多彩な才能を発揮した、人類の偉大な天才の中のひとりです。この講座では今春日本初公開となる「受胎告知」、『ダヴィンチコード』によってさらに話題となった「最後の晩餐」等他の画家の作品と比べながら詳しく紹介していきます。時間が許す限り彼の発明を物語る手稿についても研究するつもりです。
※講義は日本語でおこないます。 |
 |
 |
レオナルド・ダ・ヴィンチ 「受胎告知」(1472-73年) ウフィツィ美術館蔵 |
内 容 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「聖アンナと聖母子」
「バッカス」
「洗礼者ヨハネ」 |
|
|
|
 |
|
|
 |