2011年春スタートの講座です。定番講座に加え、多彩な講座を開講予定です。どうぞご覧ください。
ご希望の方には、パンフレットもお送りしています。プログラム事務局【TEL03-6238-1400/FAX03-6238-1399/E-mail
】までお申込ください。
パンフレットの
PDF版(4.26MB)
もダウンロードできます。あわせてご利用ください。
日独交流150周年記念
ワーグナーと《ニーベルングの指環》4部作
フランスのフィトテラピー
(植物療法:アロマテラピーなど)
〜イザベルのフレンチ・フェミニン・スタイル〜
村上春樹が開く〈世界文学〉への扉
バレエ鑑賞
「真夏の夜の夢」「ダフニスとクロエ」
音楽鑑賞
ウィーン・クラシックス
能楽鑑賞教室
狂言『蝸牛』 能『小鍛冶』
歌舞伎鑑賞教室
『義経千本桜』一幕二場
(渡海屋の場、大物浦の場)
国際化学年 親子で学ぶシリーズ 古くて新しい乗り物・それはEV
『平家物語』を読む 人びとの生と死 −平重盛
躍進する韓国 −韓国経済・文化の現在−
911NYテロから10年 現場取材で見たこと聞いたこと感じたこと
−二人の元キネマ旬報編集長が語る− 戦後日本映画産業秘録 Part 2