講 師
福永 佳津子
ゲスト講師:
入船亭 遊京/木村 正文
コード
17203
定 員
60名
回 数
全1回
日 程
2017/12/2
受講料
2,000円/夫婦受講3,000円
時 間
土曜日 14:00〜16:30
同じ80日で日本を周遊した中国人の許飛さんが、日本人が中国のことを知らないことにショックを受け、「自分と一緒に中国を回って、中国のことをもっと知って」と旅人探しをしたのがきっかけとなり、“人倫大同、平和友好”をテーマに中国人と日本人落語家の中国縦断二人旅が実現。「你好」と「謝々」だけで旅した80日を愉快に語るのは、流石、プロの噺家だ。加えて、中国滞在歴22年の木村さんならではの話が、中国への理解をさらに深めてくれるだろう。私たちがまだ知らない中国を知り、落語までも聞く素敵な午後としたい。
チベットへ向かう青蔵鉄道の車窓から
世界遺産登録されている
安徽省の景勝地、黄山
福永 佳津子
ロングステイ財団政策審議委員。海外邦人安全協会理事。NPO国際人をめざす会副会長。上智大学卒。在NY6年。帰国後は海外生活カウンセラーとして講演執筆多数。著書に『ある日海外赴任』『アジアで暮らすとき困らない本』他がある。2005年より当講座講師を務め、毎回好評を得ている。
入船亭 遊京
愛媛県松山市出身。京都大学農学部卒。2010年10月入船亭扇遊に入門。2011年5月楽屋入り。初高座は鈴本演芸場にて「寿限無」。2015年11月二ツ目に昇進し、ゆう京から遊京へと改名。2017年5月に80日間中国一周より帰国。
木村 正文
1951年東京に生まれる。上智大学経済学部経済学科卒。1974年伊藤忠商事鞄社、語学研修生として香港大学、南京大学へ留学。その後、北京・香港・広州・上海に駐在、伊藤忠丸紅鉄鋼 香港・上海駐在(中国総代表)を歴任。 2012年から淀川製鋼所特別顧問。 中国(含む香港)22年間の駐在を含め、1979年より現在に至るまで日中間を往来している。NPO国際人をめざす会理事。