中学理科第2分野の教科書を見返してみると、必ずと言ってよいほど登場するアンモナイトの化石は、日本でも多く産出し、化石好きの間ではポピュラーな古生物です。本講座では、「アンモナイトとは何か?」からはじまり、アンモナイトやそれらに関係する生物についてスライドによる講義を行い、実際にアンモナイトを取り出します。太古のロマンを感じるアンモナイトの魅力に憑りつかれてみませんか?
(紀尾井町キャンパス化石ギャラリー展示室解説10分、トピック解説+実習100分、移動・休憩10分)
◎実習は硬い母岩を除去するために、たがねとハンマーを用いた30分以上の作業になります。
◎保護ゴーグル・軍手の貸出し有り。汚れてもよい服装、もしくはエプロン持参でご参加ください。
|