講 師
竹内 健蔵
コード
18102
定 員
60名
回 数
全1回
日 程
2018/7/7
受講料
1,000円
時 間
土曜日 13:30〜15:00
費用とはお金だけでしょうか。私たちは日常生活でいろいろな選択を迫られています。私たちはそうした選択行動においてお金ではない費用を発生させており、その費用のことを考えると、ときとして不思議に思われるような世の中のさまざまな仕組みを読み解くことができます。経済学はときどき「お金を扱う冷たい学問」だと誤解されますが、この講義を通じて、経済学が人間の心も扱うこと、そしてそれが社会のメカニズムを解く鍵になることを明らかにしたいと思います。
あなたの人生は「選ばなかったこと」で決まる
(2017年 日経ビジネス文庫)
なぜタクシーは動かなくてもメーターが上がるのか
(2013年 NTT出版)
竹内 健蔵
一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得。オックスフォード大学経済学部大学院修了(M.Litt.)。現在、東京女子大学現代教養学部国際社会学科経済学専攻教授の他、交通政策審議会委員など。商学博士。専門は交通経済学、公共経済学。