学校法人 城西大学
JOSAI UNIVERSITY EXTENSION PROGRAM
東京紀尾井町キャンパスJOSAI UNIVERSITY EXTENSION PROGRAM
東京紀尾井町キャンパス
芸能
文楽鑑賞教室(主催:国立劇場) 「伊達娘恋緋鹿子」火の見櫓の段/[解説]文楽の魅力/「平家女護島」鬼界が島の段  
コード 19212 定 員 10名
日 程

2019/12/11

回 数 全1回
時 間 水曜日 11:00〜13:10(予定)
料 金 3,800円
会 場 国立劇場・小劇場(半蔵門)

※芸能講座の料金は郵便払込となります。 払い込み後のキャンセルはできませんのでご了承ください。

【参考】平成30年12月文楽鑑賞教室
「菅原伝授手習鑑」
日本の三大伝統芸能の一つであり、ユネスコの「無形文化遺産」に登録されている文楽を気軽にご覧いただける、文楽鑑賞教室をご案内いたします。初めての方でも楽しく過ごしていただくために、〈太夫〉、〈三味線〉、〈人形〉それぞれの「世界」を、実演を交えてご紹介する「文楽の魅力」と、文楽を代表する名作を上演いたします。今回の演目「伊達娘恋緋鹿子」火の見櫓の段は、八百屋お七が恋人の危機を救うため火の見櫓で半鐘を打つという話で、お七が梯子を登るさまを人形遣いがその姿を見せずに操ります。「平家女護島」鬼界が島の段は、「俊寛」の通称で歌舞伎でも上演される人気の演目です。文楽に興味をお持ちでもなかなかご覧になる機会のない方、ぜひご参加ください。
ページの先頭へ
HOME
各種ご案内
受講のご案内
講座申込み方法
交通案内
お問い合わせ
プライバシーポリシー Copyright (c) Josai University Educational Corporation